[1958] miccos大辞典 |
| 投稿者:れい@復活の |
投稿日:2009/05/04(Mon) 01:18:24 | |
さあ!いるかいないか、見てるのか見て無いのか良くわからないぼちぼち同志達よ! ロシアンスレッドも9まで行ったし、飽きたし、ちがうことをぼちぼちしてみよう。
ルールは 「あ」 から 「ん」まで、順番に辞典をつくること。飛ばしたり、戻ったりはなし。 1文字1語句。miccosにかかわること。かかわってなくてもかかわってそうな雰囲気が出ててばOK。
れい@復活の > あ 甘い羊羹(あまいようかん)・・・小室みつ子のデビューアルバムのこと。ホントは「甘い予感」だが誰だったか「予感」と「羊羹」をかけて呼んだのが、ぼちぼち読者の心を捉え、定着。 (2009/05/04(Mon) 01:28:53) |
ayumi > >い 茨城県土浦市…小室みつ子ご生誕の地。 (2009/05/04(Mon) 16:52:16) |
れい@復活の > う ウサギは歌を歌わない・・・だけど私 地上のウサギ 歌うことさえ知らないの・・・ (2009/05/06(Wed) 01:38:18) |
UNO > え Empty Eyes…アルバム「Say You Want Me」に収録され、シングルも発売された名曲。「いくつもの 夜明け見ていた あの子の Empty Eyes」 (2009/05/06(Wed) 01:58:04) |
人三猫七 > お おやぢ いつの頃からかぼちぼちにふらりと現れては飲んだくれてくだをまく。某常連との関連性がささやかれているが真偽は定かでない。現在「立ち飲み おやじ」を無許可営業中だが店主は留守が多いようである。 (2009/05/07(Thu) 02:17:54) |
花ちゃん > か 「Country Side」カントリーマームを再度食べたい時に歌う歌。(だった?) (2009/05/13(Wed) 13:33:42) |
ayumi > き 「kiss you」=みつ子さんが作詞した中でも、すんげー好きな詞。の、歌。 (2009/05/15(Fri) 18:28:47) |
UNO > く クリプトナイト…スーパーマン最大の弱点。クリプトナイトの発する放射能を浴びるとスーパー・パワーがなくなると云われる。みっこさんのパワーもなくなる…かもしれない。2007 年にセルビアの鉱山で発見された。 (2009/05/20(Wed) 02:02:50) |
さる > け KENさん・・・みっこさんの日記の中に出てくる人。みっこさんの大切な人の一人。私の息子と同じ名前の人。 (2009/05/28(Thu) 09:28:00) |
てこら > こ こみろみみこ・・・出典:SFバカ本「実存うにょーくん」=主が著したとされる自伝的小説の主人公。「こ」は大事な大事な文字なのに1ヶ月以上進まないので書き込んでしまいました。もっとよい解説があれば宜しくお願いします。削除キーは5161だす。 (2009/07/06(Mon) 00:19:53) |
にしこう@大殺界中(謎) > さ 西門加里 金曜日のライオン〜アルバムGORILLAまで使用していたペンネーム (2009/08/01(Sat) 01:58:30) |
さる > シンデレラは待てない・・・みっこさんの本のタイトルです。楽天市場を覗いたら、売り切れだった。すごい! (2009/09/18(Fri) 14:54:48) |
わかんないくん > スマイル…みっこさんの笑顔って、何と申しますか、ストレートでカッコ良い笑顔だなって写真を拝見してよく思います(^-^) (2009/09/23(Wed) 02:34:23) |
さる > せ Say you want me みっこさんの歌のタイトル。アルバムのタイトルでもあります。 (2009/09/24(Thu) 15:15:17) |
花ちゃん > 「そ」 そうね。そうだわ。ここも放置されてるわ。なミッコロ (2009/11/13(Fri) 12:49:54) |
人三猫七 > 「た」Tiny Bright Things(たいにーぶらいとしんぐす)雑誌GBに連載されていたみっこさんのエッセイ。または1991年に発行されたその単行本。単行本中に掲載されている写真と今の写真を見比べるためだけにでも購入する価値がある。小室みつ子=ポーの一族説を裏付ける貴重な参考文献。 (2009/11/28(Sat) 05:53:15) |
のほほん > 「ち」地上のウサギ「ウサギは歌を歌わない」のMC部「だけど私 地上のウサギ 歌うことさえ知らないの」からの引用。初めて聞いた時の感想をここにかいたらネタになったことあり.. (2009/12/14(Mon) 01:24:35) |
のほほん > 「て」「殿堂くん」管理人Aさんにより生みだされたスレッドを適度な大きさにカットりてリンクをつけてくれる愛すべきキャラクター (2009/12/26(Sat) 01:21:17) |
のほほん > 「と」「Don't Worry, Girls」1991年7月に発売されたエッセイ集PeeWee連載“Let’s Chat”+miccoさんと14人の女友達との往復書簡。 (2010/01/04(Mon) 21:41:21) |
ミッコロ(本物) > をを、すごいw 最後に是非言ってほしいこと、「これ豆知識な」w (2010/01/05(Tue) 21:06:07) |
人三猫七 > 「な」Nights of the Knife TM Networkの曲だがみっこさんのセルフカバーバージョンのアレンジもかっこいい。 (2010/01/06(Wed) 15:02:06) |
人三猫七 > 「に」「2ちゃんねる」miccoさんが入り浸っている某巨大掲示板。みっこさんは仕事がないとひそかに毎日vipでスレを立てて釣りにいそしんでいる・・・かどうかは定かではない。 (2010/01/06(Wed) 15:04:15) |
ひね > 「ね」「年れ…(自粛)」miccos.com最大のタブー。この話題を出すと血の雨が降 うわあやめろなにをs…………… (2010/01/07(Thu) 00:51:28) |
ミッコロ(本物) > 猫七さん、さすがにVIPは出入りしてないよw おもしろいネタをまとめたページは見たことはある。ひねぞう、あいも変わらず余計なことを書きおって。始末してやったわ。ふふん。 (2010/01/08(Fri) 00:31:55) |
のほほん > 「の」「ノイジーナイトに乾杯」1988/11にシンコー・ミュージックから発売されたmiccoさん初の詩&エッセイ..名作です。 (2010/01/10(Sun) 01:50:21) |
のほほん > 「は」「ハート・ビートは止まらない 」1988/06に 集英社 から発売されたコバルト文庫 久里子シリーズ第5巻 (2010/01/10(Sun) 01:50:37) |
のほほん > 「ひ」「ピノキオはあきらめない」1986/10に集英社 から発売されたコバルト文庫 久里子シリーズ第3巻 (2010/01/10(Sun) 01:50:49) |
のほほん > 「ふ」「ファイブ・ソングス1・2・3」1991/4,9 1992/9に角川書店から発売された「TMNに提供した5つの歌から生まれた5つのショート・ストーリー。 」読後はすっきり感が増しますよ (2010/01/10(Sun) 01:51:20) |
のほほん > 「へ」「へそ」2005年のmiccoさんの東京ライブ時に出現した伝説の...わざとかどうか不明だったので気づいた人もいたが誰もその話題に触れなかった。Akira-Kさんか、れいちゃんあたりが突っ込んだことにより発覚、その後「へそ〜」と突っ込まれることに。(見せるだけあって胡麻もなく美しいへそでした:編注) (ホントは)「Helpless Night」2001.8.8発売のアルバム「AS ALWAYS」の10曲目 (2010/01/10(Sun) 09:28:16) |
ミッコロ(本物) > へそはわざと見てたわけじゃないですよー(汗) のほほんさん、ありがとさんw (2010/01/11(Mon) 14:18:39) |
さる > へぇ〜、へそ見てたんだ〜 (2010/01/12(Tue) 17:11:15) |
ミッコロ(本物) > …あ。今頃気づいたorz (2010/01/18(Mon) 16:24:07) |
UNO > みっこさん、お変わりないようで何よりです。 (2010/01/19(Tue) 03:18:49) |
人三猫七 > 「ほ」「ぼちぼち掲示板」miccos.comの二つある掲示板のうちのひとつであるスレッド式掲示板。著名人の公式掲示板には稀有の野放し状態である。にもかかわらず、みっこさんの人柄と管理人Aさんの陰の努力により大きな荒らしにも会わずその雰囲気は「ほのぼの」としている。ただし現在はかなり過疎化が目立っている。投稿は短文の雑談メインである。時折現れるみっこさんのボケにいかに鋭く容赦なくつっこむかがぼちぼち常連の腕の見せ所である。 (2010/01/19(Tue) 05:25:59) |
のほほん > 猫七さんさすが(笑い)その他にも「ホントの君 ウソの君」(映画「ユンカース・カム・ヒア」テーマソング)「Why Don't You Dance Again」(That's Euro Beat Now VOL.2 ALCE-0006収録)などもありますね (2010/01/23(Sat) 21:53:59) |
のほほん > 「ま」「マーメイドは忘れない」1987/05に集英社から発売されたコバルト文庫 久里子シリーズ第4巻、「まどろみの朝」(デビューアルバム「甘い予感」 7曲目)、「魔女でもステディ」(魔女でもステディ エンディング)など大盛り上がり予定の「み」につながるだけに多いですね(笑)「み」には「みっちゃんミチミチ」http://www.miccos.com/comics/comics.htmは入れないでね(笑)では次の人どうぞ (2010/01/23(Sat) 21:58:52) |
人三猫七 > ※みなさんが遠慮しているようなのでネタに走ってしまいました。スマソ。 (2010/02/17(Wed) 13:16:14) |
ミッコロ(本物) > ちょw 猫七さん、埋もれていた写真を掘り出してきて。何してんのー!! しかし、我ながらアホな写真と絵だなあ…orz (2010/02/20(Sat) 05:04:44) |
人三猫七 > そろそろ時効かなーと思いまして・・・。 (2010/02/20(Sat) 06:16:27) |
ミッコロ(本物) > 勝手に時効とか決めないようにw (2010/02/22(Mon) 08:12:58) |
人三猫七 > そうですよねー。みっこさんにとっては時効って1億年単位ですねんね。・・・という冗談はともかく、あの画像を表にだしたのは私の独りよがりだったかもです。すまんです。「み」の項目は削除しますので、どなたか新たに追記するか、欠番にするか、よろしくお願いします。 (2010/02/23(Tue) 07:40:12) |
人三猫七 > 「み」ミッコロスライム、みっちゃんミチミチ・・・どうも空気を乱してしまったようで申し訳ないです。次の方、「む」からお願いします。 (2010/03/07(Sun) 05:39:46) |
ミッコロ > えー消しちゃったの? 猫七さん、大丈夫だよ。私も思い出して笑ってたんだもんw 気にしない気にしない〜。 (2010/03/19(Fri) 18:00:38) |
人三猫七 > いやあ、一応隠れキャラだったしなーとか。10年ぐらい前でしたか、今もヒントは残ってるみたいなんで、また見たい人は探してください。トップページの下の方が怪しいぞ、と言う事で。ufuの方はルートフォルダに置いてあった時点で隠す気ないなと笑ってしまいました。 (2010/03/20(Sat) 06:01:48) |
[あとレス3で殿堂入り]
|