[747] 5月2日(水)の出席簿 |
| 投稿者:える |
投稿日:2001/05/02(Wed) 16:19:19 | |
おや?まだ出席簿出来てないようですね。勝手に立てま〜す♪
お題はあなたの格言・座右の銘。はたまたあなたの好きな歌詞・ 誰かに言われて忘れられない言葉…なんかでもオッケーですよ。
次の日直は3番目に書き込まれた方、よろしくっ。 それではしりとりは「時は金なり」…の「り」からスタート。 Here we go!!
URD@ヤク中 > 「長かった....このために3年待ったのだ...!!」 って、おい....それは違うだろう。しりとりは「リーン・ガルキトス」で「す」ってこりゃまたマニアな名前を出してしまったな.... (2001/05/02(Wed) 17:22:19) |
PUCHiKO > 『敬天愛人』四字熟語辞典でこの言葉を見つけて感動しました。他にもいっぱいあるけど、ひとまず…「利尻昆布」で「ぶ」 (2001/05/02(Wed) 17:23:04) |
PUCHiKO > あ、しりとりかぶってる…「水蜜桃」で「う」 (2001/05/02(Wed) 17:24:06) |
は〜す > 好きなことばは「棚からぼたもち」。明日から3日間、森と温泉サ〜。しばしのお別れぇ〜。みんな元気でねぇ〜!*^^* 「ウツも元気かにゃ!?」で次の人は「にゃ」でし。 (2001/05/02(Wed) 20:36:14) |
K-co > 格言?母親に言われた『人のことを考えられるようになりなさい』かな?ちっちゃい頃に言われたけど何か印象に残っとります。好きな歌詞は沢山ありすぎて分からんのぉ。 (2001/05/02(Wed) 20:42:13) |
K-co > 「にゃ」?またむつかしいのぉ・・『にゃんこのめん玉』で『ま』 (2001/05/02(Wed) 20:43:30) |
人三猫七 > は〜すどのいってらっしゃいです。お題は一期一会。「マッチ箱」で「こ」 (2001/05/02(Wed) 21:12:56) |
硝子の少年 > 「ここがヘンだよオレ以外」という言葉です。伊集院さんのラジオを聴いてる人ならわかるはず。「こんにゃく」で「く」 (2001/05/02(Wed) 21:44:59) |
LUCE > わかる…(笑) (2001/05/02(Wed) 22:21:27) |
花ちゃん > いっぱいあるけど・・・・。とにかく「前向きに」ですかね。アリーmyラブのリチャード・フィッシュ風に「by gone」。『栗饅頭』で「う」 (2001/05/02(Wed) 22:22:40) |
しん@風の街 > ありすぎてかけません。<歌詞 座右の銘は「粗にして野だが非ではない」 しりとりは「美しい思い出に」で「に」 (2001/05/02(Wed) 23:38:10) |
みのり > 「バランス」かな。「ニュータイプ」で「ぷ」 (2001/05/02(Wed) 23:56:43) |
TOM > 前にも書いたかもしれないけど、お気に入りは『一期一会』。 (2001/05/03(Thu) 00:19:59) |
UNO > 忘れられない言葉…「認めたくないものだな。若さ故の過ちというものを……」かな(爆)「プロキシ」で「し」 (2001/05/03(Thu) 01:01:02) |
ごりりん > 猫七さん、TOMさんと同じ「一期一会」です。お茶を習っております。やっと、サイバーショットを買ったので、お茶室に飾る花を撮ってHP作成しようかなと・・・れいさんの桜はきれいだった。しみじみ「プリマドンナ」で「ナ」。 (2001/05/03(Thu) 01:03:19) |
ごりりん > しりとりが・・・「シンクタンク」で「ク」 (2001/05/03(Thu) 01:04:55) |
かわいい関東 > ウチの祖父の一言を2題、父方「脳味噌は生きてるうちに使え。」 母方「金はあっても腐るもんじゃない。」(笑)それぞれ晩年に近くに、ボクが言われた言葉です。しり取りは「プラモデル」で「る」。 (2001/05/03(Thu) 01:11:14) |
かわいい関東 > しり取りが・・・2(笑)「クール」で「る」。 (2001/05/03(Thu) 01:12:27) |
オーブ > 「今日が充実していなければ、明日は充実していない」しりとりは、「ルンバといえばコーヒールンバ」の「ば」 (2001/05/03(Thu) 01:22:34) |
selm > 「太く短く」でしょうか。「ルアー釣り友釣りおよびでない」で「い」 (2001/05/03(Thu) 01:26:49) |
Akira-K > 子供のころは「一期一会」だったけど、いまは「なせばなる、成さねばならん、なる技を、成さぬと失る人の儚き……」かな「いつもありがとう」で「う」 (2001/05/03(Thu) 01:31:29) |
LUCE > 酒に酔った叔父が僕に言った一言。「勉強なんざ出来んでも良い。人の道だけは踏み外すな。」と、辻仁成の「苦しまずに殺してやる事が優しさであることを知れ!(“疾走する狙撃手”より)」です。 (2001/05/03(Thu) 01:37:21) |
あわゆき > 情けは人の為ならずでし。 (分かっていないなら気を付けるが好かろう!!!!) (2001/05/03(Thu) 01:49:19) |
蠍座のAB型カナコ > 「因果応報」と「情けは人の為ならず」。それと、アントニオ猪木さんの「(略)〜ゆけばわかるさっ!」って言葉大好きです。しりとりは「嘘」で「そ」。 (2001/05/03(Thu) 01:55:10) |
える > 業務連絡…3番目のPUCHiKOさん、明日の日直お願いしていいですか?もし都合がつかない時は、どなたかお願いします。ところで連休って出席簿はどうなるのかしら…? (2001/05/03(Thu) 02:12:56) |
れい > あら。ごりりんさん、写真みていただけたんですね!ありがと〜!!お茶のお花もいいですよねー。はではでしくない、もてなしのお花。HP、楽しみにしてます〜。 (2001/05/03(Thu) 02:47:51) |
さる > 思いつかない・・・「まっ、いっか」かな?しりとりは「そう?」で「う」 (2001/05/03(Thu) 06:28:42) |
美波 > 「好きでいれば、また会える」というmiccoさんのことばが、大好きです。miccoさん、お元気ですか? (2001/05/03(Thu) 14:22:28) |
kikori > 好きな言葉は「シンプル」です。「ウツの髪質はくせ毛?」の「げ」で。 (2001/05/03(Thu) 17:25:32) |
花ちゃん > 「げ・げ・げげげのげ〜♪」 (2001/05/03(Thu) 23:26:18) |
Takashi > いろいろありますね。僕もカナコさんと同じで「因果応報」と「情けは人の為ならず」は肝に命じていますね。一生忘れられない言葉は数年前大学生とつき合っていたとき手紙に書かれた「with all my love」ですね。 (2001/05/05(Sat) 23:12:29) |
コスコス > 座右の銘?なんだろう…。歌詞で一番好きなのが「Nights of the knife」の全部だなぁ。忘れられない言葉とかは、考え始めると悪い意味でどつぼにはまりそうだからやめとこ…。 (2001/05/06(Sun) 21:55:54) |
ミッコロ > ん? この出席簿には私出席してなかったのね。小説の原稿書きでひいひい言ってた頃だからか…。座右の銘……うーん。昔は生真面目になんでもがんばってしまう、どちらかというと完璧主義者で、「人事尽くして天命を待つ」という言葉が一番しっくりしてたけど。最近はどーかなあ。「残りの人生楽しもう!」……って感じ? …なんか、ババくさい(T_T) むーむーむー。 (2001/06/09(Sat) 22:51:52) |
むーむー > へーい (2001/06/09(Sat) 22:51:52) |
|