[688] 悩んでます… |
| 投稿者:管理人A |
投稿日:2001/03/21(Wed) 21:08:32 | |
数学の問題:
オミクロン「私はこれから2から5000までの数字を2つ思い浮かべます。 そしてその積をピーターに、その和をスーザンにこっそり教えます。 私の考えた数がなんだったか答えてください」 オミクロンが二人に囁くのを横でデイヴィッドが見ていた。 ピーター「わからないな」 スーザン「そうだと思った。私にもわからないわ」 ピーター「わかったぞ」 スーザン「私もわかった。でも、デイヴィッドにはわからないでし ょうね。小さい方の数を教えればデイヴィッドにも大きい方の数を 当てることができるでしょう」 さてオミクロンが考えた2つの数とは? --- さっきこの問題を見かけて以来、アタマから離れなくなってしまいました。 誰か(ズルでも良いので)解いて下さい(涙)
れい > 4999と5000・・・な、わけないか。けけけ。数学とは昔から相性がよくなかったさ。 (2001/03/21(Wed) 21:46:20) |
ようごん > オミクロンって人の名前なの?ってそこから聞いてもいいかしら・・・ (2001/03/21(Wed) 22:03:20) |
ミッコロ > うーん。私にわかることは、スーザンの答えが、5〜9999の間であるってことだけだ…。掛け算は面倒なので、考えるのもいや…。 (2001/03/21(Wed) 22:17:28) |
オシロ > あっしも気になって寝れねーーぞーー!誰かといてくれーー。・・・って解けるの? (2001/03/21(Wed) 23:06:41) |
PUCHiKO > そんな難しいことを考える頭を持ち合わせていません… (2001/03/21(Wed) 23:08:20) |
オシロ > なんでピーターとスーザンには解って、俺には解らないんだーーー!(>_<。。。ぽん、ぽん、ぽん、ぽん(<一休さんの考え中の音)・・・寝よ。 (2001/03/21(Wed) 23:14:11) |
Takashi > 100と1000じゃないですか? (2001/03/21(Wed) 23:31:00) |
オーブ > なぜ100と1000なの???あ〜あ、もう気になって気になって…ノートに数字がいっぱいになっちゃったよ(笑) (2001/03/21(Wed) 23:45:56) |
ミッコロ > な、なんで? Takashi さん、説明して〜。……って、説明されても、理解できなさそう…。 (2001/03/21(Wed) 23:50:56) |
ミッコロ > ピーターは、スーザンが「わからない」と言ったから、「わかった」んだよね…。んで、それを聞いて、スーザンも「わかった」と…。そこあたりにヒントがありそうなんだけど…。数学の領域に入ると、もう、脳が停止…。 (2001/03/21(Wed) 23:53:22) |
かわいい関東 > 5000に近い大きい方から2コの素数、に5ドングリ・・・。(難!) (2001/03/21(Wed) 23:59:50) |
すえぞう > 頭から、煙りが (2001/03/22(Thu) 00:05:47) |
ミッコロ > 5ドングリだけかい…(^^;;;>関東。…で、すえぞうさんって、誰? (笑) 素数と聞くと、映画「CUBE」を思い出す……そして、私も頭から煙が……ぷすぷす (2001/03/22(Thu) 00:08:31) |
れい > なんでオミクロンなんて変な名前にしたんだろう?きっとそこに犯人をとく鍵が隠されてるに違いない (2001/03/22(Thu) 00:14:50) |
人三猫七 > そしてつまようじも・・・ぷすぷすっ (2001/03/22(Thu) 00:14:55) |
管理人A > 素数2つだと、ピーターが最初の時点でわかるはずでし。(1パターンにしか因数分解できないのだから)…本当に「CUBE」のようでし。100と1000の理由は?>Takashiさん (2001/03/22(Thu) 00:16:48) |
Takashi > 50と2000ではだめだからです。 (2001/03/22(Thu) 00:19:13) |
ミッコロ > ο ← 「おみくろん」で変換するとこれが出る。ギリシャ文字? れいちゃん! もしかして、れいちゃんのヒントなんか、関係あるかも!? (2001/03/22(Thu) 00:19:46) |
かわいい関東 > 全然ワカランもの!(同期の東大クイズ研出身のYに答えを聞きたい・・・) (2001/03/22(Thu) 00:19:51) |
ミッコロ > あ、句点の入れ場所間違えた…「れいちゃんのヒント、なんか関係あるかも!?」でした(^^;;; (2001/03/22(Thu) 00:21:01) |
かわいい関東 > ピーターは素因数分解に時間がかかっていた・・・という答えだったら怒る(笑) (2001/03/22(Thu) 00:22:01) |
ミッコロ > どさくさにまぎれて、刺すな〜っ>猫七 (2001/03/22(Thu) 00:22:12) |
人三猫七 > だって全然わかんないからつい…(爆) (2001/03/22(Thu) 00:23:13) |
れい > ピーターもスーザンも算数が苦手で時間がかかったんだよ。 (2001/03/22(Thu) 00:24:15) |
ミッコロ > (笑) (2001/03/22(Thu) 00:27:01) |
ひね > 「小さい方の数を教えればデイヴィッドにも大きい方の数を当てることができるでしょう」 この言葉だけで見るならば、4999と5000なのでは? (2001/03/22(Thu) 00:40:16) |
ひね > デイヴィッドには積や和の情報は入ってないでしょうし。 (2001/03/22(Thu) 00:41:21) |
ミッコロ > ひねちゃんの答え、数学ダメの私にも思いきり納得できる! (2001/03/22(Thu) 00:44:55) |
管理人A > つまり、結論としては
- ピーターとスーザンは計算が苦手だっただけ
- デイヴィッドへのヒントはピーターとスーザンの会話と無関係
って事ですか。…まぁ、確かにそうかも(爆 (2001/03/22(Thu) 00:44:57) |
Takashi > α+β=-t、αβ=sとおくと、α、βはX^2+tX+s=0の解になり…… (2001/03/22(Thu) 00:45:09) |
Takashi > 更に√の中身t^2-4sが平方数にならなくてはいけません…予備校の授業みたいだ… (2001/03/22(Thu) 00:53:51) |
ミッコロ > Takashiさん、なにやらすごい…。―― で、管理人A、それでええんかい……。数学の問題なんでしょー? ま、私にはどうせわからんから、いいんだけど(笑) (2001/03/22(Thu) 00:57:20) |
Akira-K > 素朴な疑問その一。二つの数字は絶対に異なる数字なの? (2001/03/22(Thu) 00:57:46) |
ひね > この問題における問題点。 ・こいつら誰やねん? ・オミクロンは誰にクイズ出しとるんや? ・オミクロンは何でデイヴィッドにヒント出さんのや?いじめか? (2001/03/22(Thu) 00:58:41) |
ミッコロ > ↑(笑) (2001/03/22(Thu) 01:00:25) |
マフィン > takashiさんの頭を解剖したいよ〜 (2001/03/22(Thu) 01:00:39) |
れい > ・なんでひねちゃん、関西弁やねん? (2001/03/22(Thu) 01:01:35) |
UNO > ざっくり (2001/03/22(Thu) 01:01:38) |
ミッコロ > 大爆笑>UNO (2001/03/22(Thu) 01:03:44) |
Akira-K > 素朴な疑問その二。なぜTakashiさんの計算式に虚数が出てくるの?? (2001/03/22(Thu) 01:07:15) |
人三猫七 > 介錯いたす!ずばっ! (2001/03/22(Thu) 01:07:33) |
ひね > ぎゃあ。 (2001/03/22(Thu) 01:08:29) |
ひね > 何で僕が… (2001/03/22(Thu) 01:08:50) |
Akira-K > ……って、虚数にならない?? (2001/03/22(Thu) 01:09:14) |
Takashi > 積が100000ならピーターは100と1000、50と2000、500と200の可能性があるから困惑してしまいます。一方、スーザンは50と2000ならば2050となり、ピーターの結果と合わせて解けてしまいます。ところが「わからない」ということは100と1000で1100なのです。 (2001/03/22(Thu) 01:10:42) |
ミッコロ > …単なるネタスレッドにあいなる…(笑) Akira-kちゃんも、数学が得意そうだわ…。 (2001/03/22(Thu) 01:11:34) |
ミッコロ > ありゃ、Takashiさんの真面目なレスがはさまってた。ごめん(^^;;; (2001/03/22(Thu) 01:12:14) |
管理人A > 虚数にはなるとは限らないですよ(ならないための条件がt^2-4s≧0)。で、Takashiさんの式にさらに条件を加えるとすると、F(X)=X^2+tX+sとして、F(2)>0、F(5000)>0でし。 (2001/03/22(Thu) 01:12:52) |
Akira-K > 苦手(爆)一応高校は理数系でしたが、文系人間デシ。@どちらかというと。//オームの法則ぐらいだ、今仕事で必要なのは(爆)>ミッコロ (2001/03/22(Thu) 01:13:50) |
UNO > 100000って80*1250とかでも100000だよ (2001/03/22(Thu) 01:15:01) |
|