[1802] 2006年8月葉月の出席簿 |
| 投稿者:花ちゃん |
投稿日:2006/07/31(Mon) 16:06:56 | |
いつぞや、出席簿作成を忘れていたので、今回は前もって作ってみました。私でよかったかしら?(ダメでも手遅れだわさ)
お題です。
「明日の最高気温は・・・35度です。」
さて、この後、あなたの一言は?
出席簿のついでに、夏休み・盆休みの申告もしてください。
殿堂くん > この記事は殿堂入りしました。殿堂入りしたログはこちらです。 (2006/09/13(Wed) 02:16:07) |
偽うにょ〜くん > きどんうどんうにょ〜くんへそ〜〜!! (2006/09/13(Wed) 02:16:07) |
のほほん > 大阪某所の餃子屋はなかなか侮れません..大阪は京都王将、大阪王将がリーズナブルで有名。特に京都王将は1人前時々100円になります(生にあらず、きちんと焼いてくれます)。そういうときは餃子だけ数人前食べてみたり...http://www.ohsho.co.jp/contents.html 割と武勇伝 大阪名物食い倒れは、551の蓬莱豚まん、京都王将の餃子で決まりドス..両方中華料理屋だけど(笑)。 (2006/09/13(Wed) 23:40:27) |
花ちゃん > 私的には、王将のぎょうざよりも、バーミヤンの餃子が好きです。 (2006/09/14(Thu) 12:06:24) |
のほほん > バーミヤン..うちの奥様は王将嫌いで家族で行くときはいつもバーミヤンです。最近定食系が増えてリーズナブルになったけど、当初は高かった〜。バーミヤンの餃子もおいしいドス。(やっぱり中華だ(笑)) (2006/09/14(Thu) 22:29:26) |
さる > 王将!懐かしい!大学時代、学校の裏門の近くにあったのでよくいきました。大皿にいろいろ載ってるやつ(定食?)が好きでした。 (2006/09/15(Fri) 01:46:02) |
のほほん > 大皿にいっぱい載っているのは大阪王将の定食でしょう..おいらも一人の時は王将に山ほど行きました〜 (2006/09/21(Thu) 00:11:08) |
さる > 私は福岡で食べました。王将って、どこでもこの定食があると思っていました。 (2006/09/23(Sat) 15:01:04) |
さる > 調べてみたら、私が通っていた王将はもうなくなっていました。しくしく。地下鉄が通ったからかなぁ。昔の景色がなくなっていくのは悲しいです。日本に行って、昔の記憶をたどろうとしても、景色がすっかり変わっているところが多くて、がっかりすることが多いです。 (2006/09/23(Sat) 15:09:08) |
花ちゃん > 大阪王将の京都生協仕様のぎょうざはおいしい。 (2006/09/25(Mon) 11:06:44) |
さる > 福岡では、「餃子の王将」と呼んでいましたが、もしかして「大阪王将」とちがうのでしょうか? (2006/09/25(Mon) 15:24:10) |
花ちゃん > 「餃子の王将」のほうは、京都の「王将」だと思いますよ。ややこしいでしょ。私も京都に来てはじめて大阪の王将の存在を知りました。 (2006/09/26(Tue) 09:55:02) |
さる > そうだったんだー。しらんかったー。じゃあ、次に大阪行ったら「大阪王将」の定食も食べねば。 (2006/09/27(Wed) 12:25:05) |
さる > 勉強になりました。 (2006/10/02(Mon) 07:42:00) |
殿堂くん > このスレッドはあぶれちゃったので、ここで終了でーす。 (2012/02/06(Mon) 04:02:50) |
|