[1178] 経験豊富な方、知識のある方、教えてムーチョ |
| 投稿者:花ちゃん |
投稿日:2002/06/14(Fri) 00:00:29 | [HOME] |
パソコンにトラブルが生じると、ココへ来て経験豊富な皆様のありがたいアドバイスを受けるのが近年の私の解決方法となっております。 そこで、こんなスレッドを立ててみました。 ここには、あらゆる分野でご活躍の方が集っております。(パソコンから、車から仏事まで)パソコンのトラブルだけでなく、色々質問してお答えを頂くスレッドにしましょう。
殿堂くん > この記事は殿堂入りしました。殿堂入りしたログはこちらです。 (2004/09/10(Fri) 11:34:23) |
九幻夜騎 > ピレパラ問題解決記念殿堂くん起動〜(意味不明)。 (2004/09/10(Fri) 11:34:23) |
花ちゃん > USBフラッシュメモリを取り外すためのアイコンがタスクトレイになかったりする。でも、認識してて、書き込んだりはできる。アクセスランプは点灯したまま。(データ書き込み時には点滅になる。アイコンをクリックして正常に「取り外していいわよ」ってメッセージが出るときもアクセスランプは点灯状態。)これって、取り外してもいいの?再起動すると、アイコン出てくるんだけどね。電源落としたときに外してもいいのかなぁ?普通、刺したときにアイコン出てくるよねぇ?なんでだろー?ネットで調べても「認識されない」というヘルプはあっても、「タスクアイコン出てこない」についてはあんまりないなぁ。 (2004/09/14(Tue) 03:03:51) |
tam > あら、間違えた(^^;) ファイル名を指定して実行で、rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll のまちがいですm(_ _)m (2004/09/16(Thu) 16:10:38) |
花ちゃん > すばらしい!!!tamさん、ありがとう!!ファイル名を「とりはずし」で単語登録しておきました。これで、安心です!感謝!感謝(^-^) (2004/09/19(Sun) 01:37:42) |
tam > よかった、よかった。とりはずし.batというファイルを作って、メモ帳で開いて、中身をrundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dllと書いて保存しておけば、次から実行するだけでOKですな。うちも作っておこうかな。 (2004/09/21(Tue) 16:40:30) |
花ちゃん > ウィキペディアが、文字化けして読めない。関連情報がウィキペディアのサイと内にあることは突き止めたが、文字化けしているので読めない。IEは6.0なんだけどなぁ。 (2005/01/17(Mon) 22:58:34) |
URD > Wikipedia日本語版そのもののエンコード指定は基本的にUnicode UTF-8になっています。I.EのエンコードがUTF-8と自動で認識していない可能性があるので、I.Eのツールバーの表示>エンコードからunicode(UTF-8)を選択して設定しなおすことで解決出来るはずですが、稀にページそのものの書き込みが文字化けしている(UTF-8をページが指定しているにもかかわらず、別のエンコードや言語で書いた等)もあるので、該当するページを見ないことにはなんともいえません。 #ここんとこIEそのものに触れてないんでエンコードの場所記憶違いだったらすみません。 (2005/01/20(Thu) 13:05:44) |
花ちゃん > いやぁ。トップページが文字化けしてるんですよ。とりあえず、化けていてもコピペしてメモ帳なんかに貼ると読めるんですけどね。なんででしょうかね。UTF-8になってるし、再設定しても同じなんですよね〜。IE入れ直したら治るかなぁ? (2005/01/21(Fri) 20:11:55) |
花ちゃん > すんまそん。再び私の質問で。あのね。パソコンのモニタって、そのままテレビになるの?テレビチューナーに直接接続して、今までパソコンのモニタで使ってたモニタを、テレビとして・・・・。私、トンチンカンなこと聴いてる?「パソコンのモニタにもなる」と書かれたテレビは検索で引っかかるけど逆がなかなか・・・。DELLからは出ているようなんですが・・・。 (2007/07/15(Sun) 22:26:22) |
かわいい関ちゃん > 入力の形式が違うので、普通はつなげませんよ。最近のモニタは入力形式が数タイプもあるのでそのままつながりますが、ゴクゴク一般的なモニタはアナログRGBかDVIしかありません。チューナーの方でこの出力形式をサポートしていればつなげられますけどね。今ワタシが使っているIOデータの24インチワイドはビデオつないでます。 (2007/07/16(Mon) 00:31:40) |
花ちゃん > うわーー。またもや関ちゃん、有難うございます。そうなのね。テレビが対応しているかどうかよりも、チューナーの方の問題でもあるのね。諒解です。やっぱり、無謀かね。パソコンのモニタで22インチワイドというのは・・・。 (2007/07/17(Tue) 10:31:04) |
かわいい関ちゃん > 要するに、お互いの接続様式が合っていればつながるのです。テレビにアナログRGB入力があればたいていのパソコンがつなげます、モニタにコンポジット入力とかS端子入力があればたいていのTVチューナーがつなげます。 (2007/07/18(Wed) 00:16:16) |
花ちゃん > 関ちゃん、ありがとう。とりあえず、19インチのモニタにしたよ。単体でTVとして使い事は既に諦めモードで。 (2007/07/20(Fri) 10:35:13) |
花ちゃん > おおお!!!!URDさん!!!あなたも、ここで助けてくれる定番のお方。ありがとう!これ、いつか、買おうかなぁ〜♪ありがたやーーー!!このメーカーだと、信頼性も高そうです!!! (2007/07/22(Sun) 23:46:20) |
ミニー > イラストレーターのソフトを使った業務に応募するのですが、ワードやエクセルといったビジネス用ソフトしか使ったことがありません。先方は知識がなくても指導はするし慣れれば簡単だと、言ってるけど…。実際に使ってる方います?面接の参考にしたいので、ぜひアドバイスを! (2007/08/09(Thu) 18:37:51) |
URD > DTP屋なのか、デザイン屋なのか、イラスト屋なのかによって違ってきます。DTP屋だとレイアウト決めされたとおりに作っていけば良いので、ぶっちゃけた話マニュアル本が一冊あればなんとかなるかなぁ.....ぐらい。当然いづれ自分でレイアウト管理やらなんやらはしていかなければならないので、未経験だと勉強の毎日になります。デザイン屋/イラスト屋になると自分で描いていくことが仕事になるので、当然のことながら使用するアプリの仕様やプラグイン、Tips、クセまでも使いこなして仕事をするので、ある程度いくつかのアプリケーションに慣れておく必要があるでしょう。と、誰も答えていないので書いておくけど、本職じゃないので、先方さんが指導すると言っているのなら挑戦して勝ち取るのもテ。ぐらいの感覚でやったらどうでっしゃろ。あとは本屋に行くとマニュアルに近いHowTo本があるので1冊買って、それとTips集の本をもう一冊買って、やりながら試してみるといいのです。 (2007/08/25(Sat) 09:02:05) |
ミニー > URDさん、ご丁寧に解説してくれてありがとうございました。「専門学校で学んだ人がいた」ので、あっさり落とされました。ド素人が手を出そうとしたのが大間違いだった(応募した自分が大アホだった)ってことですな・・・。 (2007/08/31(Fri) 11:09:54) |
さる > ミニーさん、残念でしたね。未知の世界にチャレンジしようとした、というところに価値があった。と、私は思います。がんがれーーー。 (2007/09/01(Sat) 05:36:46) |
人三猫七 > VISTAとIE7の不安定さはどうにかならないものでしょうか・・・。しょっちゅう右クリックが聞かなくなったりメニューバーが消えたりするんですが。 (2008/05/04(Sun) 02:17:04) |
さる > 猫七さんにメールを送ろうかと思っていたところでした。昨日、今日と、ミッコロのHPにアクセスできなかったのです。復活して、あーよかった。ミッコロは、お元気なんでしょうかねぇ。 (2008/05/06(Tue) 12:59:36) |
人三猫七 > 私もなんでだろうと思ってました。以前サイトが突然消えたときみたいに何かトラブルかなと思ったり。ここもすっかり閑古鳥が鳴いてしまってますが、大切な場所なのでなくなると寂しいです。みっこさんもご負担にならない範囲で、時々は消息を伝えていただけるとありがたいですね〜。 (2008/05/06(Tue) 15:56:15) |
人三猫七 > まだトップページは復活してませんね。管理人Aさんが頑張ってくれてるのかな。よろしくお願いします。>Aさま。 (2008/05/06(Tue) 15:57:21) |
かわいい関ちゃん > 完全復旧したようですね、さすがAさんだ。 (2008/05/07(Wed) 22:04:39) |
れい > (^▽^)うきゃ♪ (2008/05/07(Wed) 23:53:44) |
Akira-K > 知らない間にロスト事件があったんですね(苦笑)サイトごと、突然消失したのっていつでしたっけ?遠い昔のはなしさ〜♪(@GRAND-PRIX (2008/05/10(Sat) 03:14:59) |
管理人A > すんません、私なんもしてません(笑 レンタルホストのサーバに障害があり、ホスト会社がデータを別サーバに移行したみたいです。ご心配おかけしました。 もし、まだ復旧してないところとか気づいたら教えてくださいませ。 (2008/05/12(Mon) 14:53:33) |
さる > をを、A様だ! Akira-K、それにのほほんさんも。お久しぶりです! (2008/05/12(Mon) 16:52:24) |
人三猫七 > をを、Aさんお久しぶり(笑)トップページはまだ回復してないみたいですねー。じゃあ何でここには入れるんだとか言う野暮はいいっこなしでw (2008/05/13(Tue) 04:49:11) |
さる > あのぉ〜、トップページって、オレンジのEnterボタンがついているページですよね。だとしたら、5月6日の時点で回復していましたよ〜。>猫七さん (2008/05/13(Tue) 14:58:52) |
人三猫七 > おや?うちでは一旦回復したのですが、その後また「Come Back Soon」と白いページが表示されてますよ。・・・それにしてもここがこんなににぎわうのは久しぶりですねw (2008/05/13(Tue) 16:52:20) |
さる > そうですね! (2008/05/13(Tue) 23:00:48) |
れい > TOPも普通だよ。 (2008/05/16(Fri) 22:57:48) |
花ちゃん > ほとんど猫さん、うちもVISTAとIE7だけど、そんなに不安定でもないよ。 (2008/05/20(Tue) 12:57:36) |
人三猫七 > 花ちゃんお久しぶりです〜。会社のマシンがVISTAとIE7+office2007なんですが、スペックは充分なはずなのにしょっちゅう不具合が起きるんです・・・。それも、1台でなくメーカーも全く違う複数のマシンで同じように。エクセルはリソース不足とメッセージが出て固まる、IEは右クリックが使えなくなったりメニューバーが消えるなど、毎日何か起きます。当たりはずれなのかなあ・・・。ところでほとんど猫って・・・確かに日に日に猫度は上がってるなあw (2008/05/21(Wed) 05:15:54) |
れい > もともと人部分3だけじゃん。 (2008/05/22(Thu) 22:47:39) |
さる > じゃあ、人二猫八か、人一猫九。どっちがいいかにゃ? (2008/05/24(Sat) 03:11:03) |
人三猫七 > いっそ猫十になって毎日ゴロゴロしてたいなあ(゚ - ゚ ) (2008/05/25(Sun) 14:30:00) |
管理人A > してたいなあ(゚д゚ ) (2008/05/26(Mon) 12:44:38) |
さる > わたしも〜 (2008/05/27(Tue) 13:56:54) |
九幻夜騎 > ごろんごろん。 (2008/05/28(Wed) 22:46:03) |
のほほん > さるさん こんばんにゃ。猫さんがますますネコ化しているようですが..いっそのこと寅三猫七位がいいのではないかと..(江戸屋猫八さんみたいだ)おい、さくら〜 (2008/05/29(Thu) 00:27:14) |
さる > くげむさんも、のほさんも、お久しぶりです。 (2008/05/29(Thu) 07:59:12) |
九幻夜騎 > ふとしたことから調べて気が付いたんだけど、ミッコロがLiveやったお店、閉店してたんですね。結構雰囲気が好きだったので、ちょっと残念です(;_;)。 (2008/06/02(Mon) 20:04:44) |
のほほん > さるさん どもどもお久しぶりです..ばたばたといろいろと急がし〜..す。夏を乗り切れるか (2008/06/21(Sat) 17:13:03) |
九幻夜騎 > カウンターが元に戻ってる。ひょっとして、1周した・・・ワケないか(^^;)。 (2008/06/29(Sun) 00:01:17) |
裕子 > こんばんは。あり。ほんとだ。1周…したかもw (2008/06/29(Sun) 22:08:21) |
|