[1572] 8月14日〜17日盆休みだよ出席簿。 |
| 投稿者:カビパン@お盆関係なく仕事 |
投稿日:2003/08/13(Wed) 20:19:46 | |
ちょっと早いですが立てちゃいます。 と、盆休みと思われるのでまとめちゃいました。
ワタクシ、カビパンはこの時期になると約14年前、肺炎で亡くなった 母方のじいちゃんを思い出します。 銀座の時計店で技術を学び、趣味で竹細工や彫物などやっている 器用なじいちゃんでした。あの世でばあちゃんと仲良くしてることでしょう。 さてお題 「あなたのご先祖はどんな方?」 思い出でも良し、自慢でもよし、なにか書いてください。 あしあとだけでも良いですよ〜
次回日直はご先祖が外国人だったという方か、立候補でお願いしますします。 しりとりは「父方のじいちゃん(健在)は元炭鉱夫」で「ふ」ぅ
こあら > 父方のご先祖が伊達政宗公に仕えていたとか。「不思議、こあらは桂歌丸さんと同じく14日が誕生日」で「び」 (2003/08/13(Wed) 22:42:23) |
こひぃー > 母方祖父(存命だったら108歳だ)は工芸学校で絵を習っていたらしいのですが、80を越えたある日、色紙に手本も実物もないのに、さらさらと色鮮やかな雉の水彩画を描いた時にはたまげました。その時に描いたたくさんの絵が家に残ってますが、あの鮮やかな雉だけは伯父の家に飾ってあります。「美術センスをちょこっとでも受け継いでいれば・・・」で「ば」 (2003/08/14(Thu) 00:04:58) |
わかんないくん > おじいちゃんおばあちゃんは、私が小さい頃や生まれる前になくなっておられる方が多いのですが、なくなった父は、実直で、頑固で、寡黙な強い人でした。 (2003/08/14(Thu) 00:10:53) |
九幻夜騎 > 母方のひいおじいちゃんはWWU戦時下の国務大臣だった。そのひ孫は正規雇用もままならないただの凡人(核爆)。「ばあちゃんは富山の酒屋の娘でした。2月に亡くなったけど」で「ど」。 (2003/08/14(Thu) 00:13:49) |
九幻夜騎 > 「ミッコロ、おっかえりぃ〜!」…と、先に言っておく罠(笑)。 (2003/08/14(Thu) 00:15:16) |
しーまる > うちのおじいさんは県会議員でした。とても良い人で、地元の誰からも愛されていた。そういう人が日本の政治家に・・・(以下略)「どんな老後を送るのかな?」で「な」 (2003/08/14(Thu) 01:12:14) |
花ちゃん > ご先祖。おじいちゃんは軍人で少佐をしていました。もっと昔のご先祖は、足利尊氏が九州で兵を集め京に攻め上ったときについて行った家来でした。要は野武士だったそうです。 (2003/08/14(Thu) 10:02:29) |
オーブ > 母方の先祖はみかん農家です。父方は・・・よく知らない。しりとりは、「どこかに行きたいけど仕事中」の「う」 (2003/08/14(Thu) 13:00:28) |
ちーこ > 足跡ペッタンコ。 (2003/08/14(Thu) 13:48:15) |
さる > みっこさん、お帰りなさ〜い。お題。母方は武家だった。母方のおばあちゃんのお父さんは俳人だったそうな。母方の祖父は早稲田大学通信制(なんてあるのか?小学生のときにおばあちゃんがそう言った記憶が・・)第二回卒業生らしい。あと、遡ると武田信玄と関係あるらしい。父方はよく知らないけど、おじいちゃんはテニスが上手だったらしい。「うわぁ〜い」で「い」 (2003/08/14(Thu) 18:13:42) |
edenist > 父方の先祖は検地役人だったとか。でも私は理系人間でなく母方の血を引いてばりばりの文型人間です。「いっとろっけんで思い出す、松平定知アナのその時歴史は動いた」で「た」 (2003/08/15(Fri) 00:40:00) |
K-co > 今、憑かれてます… (2003/08/15(Fri) 09:38:08) |
こひぃー > けっ、K-coちん、護られているんじゃなくて?憑かれてるの?? (2003/08/15(Fri) 10:25:37) |
ちょら > 自分の祖父母が何をしてた人かもあまり知らないので、それより前の祖先のことは何も知りませぬ。 (2003/08/15(Fri) 13:36:24) |
硝子の少年 > おじい、おばあ、どちらも健在で、両方とも農業を営んでいます。おそらくご先祖様も農民だったのかな?「太陽の下で熱くなれ、球児たち!」で「ち」! (2003/08/15(Fri) 21:52:40) |
しん > 母方を遡ると元国鉄総裁・石田禮助と同じ祖先だそうです。城山三郎さんの彼のノンフィクション(粗にして野だが卑ではない)を読んだときは、そんなことも知らなかった・・・ (2003/08/15(Fri) 22:04:13) |
UNO > 母方を遡ると、アフリカのイヴと云う女性に行きつくそうです(爆)「ちいっ!」で「い」 (2003/08/16(Sat) 01:00:31) |
人三猫七 > 奇遇ですねえ。拙者も母方はイブらしいです(核爆)もうちょっと近い母方の先祖は江戸時代に長良川河川工事のために召集された薩摩の郷士だったようです。「いたいっ!」で「っ」 (2003/08/16(Sat) 01:16:00) |
人三猫七 > ちなみに父方はダーレーアラビアンかゴドルフィンアラビアンかバイアリータークのどれかかもしれません(謎) (2003/08/16(Sat) 01:19:16) |
かわかんと > ひいじいちゃんは大晦日に亡くなりました。 「ってやんでぇい!」で「い」。 (2003/08/16(Sat) 02:34:11) |
ぼやっきー > 生まれる前亡くなったので解りません。おばあちゃんは海女さんだったらしいです。 (2003/08/16(Sat) 12:07:48) |
花ちゃん > ↑ええなぁ。取れたてのアワビとか食べてたんだろうなぁ。 (2003/08/17(Sun) 14:30:38) |
しまっちゃうおじさん > どんどんしまっちゃうよー (2004/02/01(Sun) 23:19:53) |
殿堂くん > へーい (2004/02/01(Sun) 23:19:53) |
|