[1414] 2003.2.15(土).16(日)の出席簿 |
| 投稿者:こひぃー |
投稿日:2003/02/15(Sat) 10:16:46 | [HOME] |
地雷を踏む回数が最近増えたなあ。 さて、お題・・・。 「あなたが好きだった懐かしアニメソング」 最近は、普通のアーティストが普通に歌ってしまってますが、 昔のは子供も覚えやすい歌ばかりでした(しみじみ)。
因みに私は「マジンガーZ」「アルプスの少女ハイジ」 「○○人間キャシャーン」(○○のところをド忘れ) 「日本むかしばなしのエンディング」で ♪いいな、いいな、人間っていいな〜♪って歌 などなど・・・。 20代前半の皆さんは、水木一郎、佐々木功、堀江美都子なんて 知らないんだろうなあ・・・。ま、いいや。
月曜日の日直さんは、K-coさん、いかがでしょ? お気づきでなければ、「Get Wild」とカキコしたあなたに お願いします。 では、「あんころもちが食いてええ」で「え」からどうぞ。
花ちゃん > アニメではないですが、マスクマンの「♪約束しよう君のためなら体投げ打ち戦うぜ♪」というエンディングテーマ「愛のソルジャー」が好きでした。今でも語り継がれる戦隊モノの名曲です。「えくぼ」で「ぼ」 (2003/02/15(Sat) 10:39:05) |
こあら > 岩崎良美「タッチ」!漫画も好き、歌も大好き。よく真似して唄った。たっちゃんが理想の男性のときもあったなあ。「ボクシング」で「ぐ」 (2003/02/15(Sat) 12:01:46) |
かわかんと@NC > ○○は『新造』だね。<こひちゃん 好きだったのはいっぱいある、「レインボー戦隊ロビン」「デビルマン」「海のトリトン」「タイガーマスク」「宇宙少年ソラン」「宇宙戦隊ホッパ」「狼少年ケン」初代「ルパンIII世」のエンディングテーマ「山ネズミロッキーチャック」のエンディング「エイトマン」「どろろ」「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「ビッグX」「宇宙戦艦ヤマト」「マッハGoGoGo」・・・まだまだあるけどこれくらいで。「冒険王」で「う」。 「アパッチ野球軍」も入れとこう。(笑) (2003/02/15(Sat) 12:05:38) |
かわかんと@NC > しり取りかぶったので「具志堅ようこう」で「う」。 (2003/02/15(Sat) 12:06:23) |
セイレーン(T_T) > 色々あるけど「宇宙戦艦ヤマト」「ナントカ戦隊(←名前忘れた)チェンジマン」「タイガーマスク」うるうるな曲と詩が好き!しりとりは「ウジャト」で「と」 (2003/02/15(Sat) 13:12:52) |
カルボナーラLUCE@仕事ちう > 魔導王グランゾートのホロレチュチュパレロが好きだったなぁ。あとは「ガンダム」と「きまぐれオレンジロード」、「Dr.スランプ アラレちゃん」、「おぼちゃまくん」あたりが好きです。 (2003/02/15(Sat) 13:27:36) |
ちーこ > 「アーサー王伝説」(だったと思う)の神谷明の「友よ」が好きでした。 (2003/02/15(Sat) 15:59:18) |
cando > 久々に出席。森口博子さんの「水の星に愛を込めて」や、TMの「Beyond the Time」(特に『平和より自由より正しさより・・・』の件のあたりが)ですね。 (2003/02/15(Sat) 16:18:42) |
tam > ♪なみだくん彼に告げて愛がずっとひとりぼっち...よっとーー!。とか、♪吹きすさぶ風がよく似合う、9人の戦鬼と火とはいう...とか、♪ガ・ガ・ガ・ガ・ガオガイガーとか。♪哀ふるえる哀、それは別れ歌ー。拾う骨も...とか、♪男には自分の世界がある、たとえるなら...などなど。 (2003/02/15(Sat) 17:56:50) |
人三猫七 > ロボットもの、タイムボカンシリーズなど好きなものは多いですが、あえてあげるならバビル2世。ロデムはかっこよかったなあ。 (2003/02/15(Sat) 18:20:43) |
こあら > tamさん、愛が一人ぼっちもタッチでしたね! (2003/02/15(Sat) 18:22:26) |
九幻夜騎 > チェンジマンは「電撃戦隊」。♪ハートに火が付くぜ燃え上がるぜぇ〜>セイ氏//でも、どっちかっつーと「サンバルカン派」(笑)。CH関連以外で他に好きだったのはキャッツ・アイ」のOP、「宇宙船サジタリアス」のOPとED、「トランスフォーマー超神マスターフォース」のOPとED。森口は「eternal wind」よりもカップリングの「君を見つめて」、あとa・chi−a・chiの歌う「ワタルシリーズ」。思い出しゃまだまだあるじょ。しりとりは「」で「」。 (2003/02/15(Sat) 19:51:23) |
九幻夜騎 > しりとり入ってないがな(笑)。「うーるーとーらのちちがいてー♪」で「て」。 (2003/02/15(Sat) 19:55:17) |
花ちゃん > 私チェンジマンのエンディングも歌えるよ♪立ち止まらないぜ振り向かないぜ俺たち希望を抱いているのさ〜♪でも、サンバルカンの歌はオープニングもエンディングも思い出せないわ。 (2003/02/15(Sat) 20:09:11) |
れい > キャンディキャンディがたぶん1番最初に覚えた歌らしい。キャッツアイやタッチも懐かしいね。あとあいつの噂でチャンバも走っちゃうのも感動を覚えます(?)こないだテレビで聞いたとき思わずわらってしまったのが、『どこからきたのかご苦労さんね たーいむぼかーん どーこへ行くのかお疲れさんね たーいむぼか〜ん』・・・そりゃ今まで何回も聞いていたけどあらためて聞くと力が抜ける名曲だ・・・ (2003/02/15(Sat) 20:25:33) |
九幻夜騎 > ↑…気付いちゃったのかよっ(爆)(三村風) (2003/02/15(Sat) 20:28:18) |
九幻夜騎 > OPは♪もしぃも〜たいようがぁ〜なぁかぁ〜ったらあ〜、EDは♪ひと〜りよ〜り〜ふたりがいいか〜、、だよ>花ちゃん (2003/02/15(Sat) 20:31:21) |
こひぃー > 関東さん、そうそう「新造人間キャシャーン」でした。ありがとうです(スッキリ)。//戦隊モノはやっぱり元祖「ゴレンジャー」が好き。OPの♪真っ赤な太陽〜仮面につけて〜♪は歌えるのにEDが思い出せなくて、思い出そうとすると「アクマイザー3」の歌がぐるぐる流れて邪魔します。 (2003/02/15(Sat) 20:57:01) |
しん > ゴダイゴの「銀河鉄道999」が子供心に格好いいと思っていた私は、「Get Wild」や「セイラ」あたりのアニソンが一番好きです<お題 しりとりは「Tender is The Night」で「と」 (2003/02/15(Sat) 21:43:03) |
ストローレインコート > 「スプーンおばさん」のオープニングテーマが思い出せなくて気になるー(笑)。 どなたか覚えている方いらっしゃいますか? …というか、このアニメ自体、知っている人いるかなぁ(笑汗)。 (2003/02/15(Sat) 22:46:54) |
こあら > ♪好きよ〜スプーンおばさん、さあさ一緒に踊りましょう〜♪だった気がするよ。 (2003/02/15(Sat) 23:13:17) |
美穂 > 「天才バカボン」の終わりの曲!名曲だと思っています。何だかもの悲し〜い曲で大好きでした。根が暗いのでしょうか?? (2003/02/15(Sat) 23:16:43) |
れい > ♪でも誰か〜知りませんか〜幸せと不幸せかきまぜる〜夢色の小さなスプーン〜♪じゃなかったっけ?スプーンおばさんって本をよく読んでた。そいでテレビでも見てたとおもうなあ・・・歌記憶あるし (2003/02/15(Sat) 23:31:40) |
カビパン > ♪どっこっかで誰かが、さっけんでる〜♪おとこなんだろぉ ぐーずぐするなぁよ〜♪こころはタマゴぉ〜ふっしぎなタマゴぉ〜♪など・・・アニメより特撮モノが大好きでした。 (2003/02/15(Sat) 23:42:14) |
わかんないくん > 「赤い光弾ジリオン」「ルパン三世」「不思議の海のナディア」の曲が好きだった。ルパンとギャバンは、場の雰囲気によってはカラオケ用持ちネタとして全力で熱唱します(^^;)。 (2003/02/16(Sun) 02:40:34) |
ちょら > 幼稚園か小学校1年の頃に見ていた「ベルサイユのばら」の主題歌。〜私はばらのいのちを授かり、情熱を燃やして生きてく〜 って、今聞いてもすごい。ドレスや宝石がたくさん描かれているという点でも、ベルサイユのばらはお気に入りでした。マリーアントワネットになりたかった! (2003/02/16(Sun) 04:17:12) |
は〜す > このスレッドおもしろいね〜*^^*。だいたいの年代がわかる?(笑) 私は「ジャングル大帝レオ」「ソラン」「パピー」「鉄人28号」。幼稚園時代の半分はテレビ白黒だったよな〜。まぁるくってずんぐりむっくりしていて、チャンネルガチャガチャってまわすやつで、テレビの上に大袈裟なアンテナたってたもん。「リボンの騎士」はカラーで見たよな。いや〜、懐かしい(笑)。私がこどもの頃リアルタイムで見たアニメ(まんが)を再放送やリメイクで娘たちが見ているのって不思議な感じ。 (2003/02/16(Sun) 08:45:10) |
こあら > あ、私のはエンディングだったかも>ストローレインコートさん、れいさん。NHKでやってたと思うよ、スプーンおばさん。 (2003/02/16(Sun) 08:53:23) |
花ちゃん > だめだ。サンバルカンの歌はさっぱりわからない。ありがとう。九幻っち。思い出したけど「小公女セーラ」のエンディングも名曲だったような・・・。♪遠い道を歩くとき歌を歌えば近い♪ (2003/02/16(Sun) 11:53:00) |
hiro@いえ > かわかんと@NCさんは、私と同年代と見た。「アパッチ野球軍」ときたら、「若き血のイレブン」「侍ジャイアンツ」もいれてほしい。あっそうそう「佐武と市 捕り物控」ってのもあったな。 (2003/02/16(Sun) 11:58:55) |
ぼやっきー > 「リボンの騎士」とドリフの西遊記かな・・・堀江美都子とアニキが大好きです。 (2003/02/16(Sun) 14:44:00) |
セイレーン(T_T) > 九幻さん、ありがと〜「おー!いぇー!勝利への旅立ち〜♪」でしたね。「リボンの騎士」はエンディングしか思い出せないーっ!(笑) (2003/02/16(Sun) 16:29:12) |
こひぃー > K-coさんが気づかなかったら、「Get Wild」とカキコした、しんさんが日直候補です。 「侍ジャイアンツ」は再放送でガンガン見ていたクチです。♪ずんたかったずんたった♪も♪王者の星が俺を呼ぶ〜♪も♪いばったヤツはキライだぜ〜♪も歌えます。>hiroさん (2003/02/16(Sun) 18:10:23) |
しーまる > 「トムソーヤの冒険」♪おま〜えなら 行けるさ〜トム だれ〜よ〜れも〜とお〜くへ〜っていうオープニングの曲、カラオケで歌ったりします。元気が出ます。スプーンおばさんはNHKで夕方やっていましたね。 (2003/02/16(Sun) 20:05:05) |
しーまる > 誰よりもの間違いです。。。よれちゃった (2003/02/16(Sun) 20:05:41) |
かわかんと@NC > 「若き血のイレブン」ならエンディングの『たっま〜いしんご〜は〜、変な〜や〜つ〜、ばかかりっこうか〜、わから〜ない〜♪』って言うのが好きだなぁ。<hiroさん(笑) 日本のばっかり書いたけどアメリカアニメの「スーパースリー」「チキチキマシン猛レース」「大魔王(?)ターガン」「親指トム」とかの日本語の歌詞はイカしてたなぁ。「ペネロッピ〜をいついついつも、マ〜ントめがねが狙ってる〜、ペネロッピ〜はかわいこちゃんさ、マ〜ントめがねが追っかける〜♪」とかね。ペネロッピーって伝書鳩なんだけどさ。(笑) (2003/02/16(Sun) 22:44:24) |
ストローレインコート > スプーンおばさんの曲は、こあらさんが書かれたのがエンディングで、れいさんが書かれたのがオープニングだと思います。教えてくださってありがとうございました。 (2003/02/16(Sun) 23:26:04) |
K-co > 明日日直ですね。了解しました。久しぶりだ…。え〜っと。お題は「不思議の海のナディア」かな。 (2003/02/16(Sun) 23:55:16) |
コスコス > …なんだろう(汗)。やっぱ「STILL LOVE HER」かなぁ。あと、「マジカルドリーマー」とか。 (2003/02/17(Mon) 00:16:29) |
コスコス > 違う、マジカルドリーマーじゃないや。何だっけ、ヤダモンのエンディングテーマ。 (2003/02/17(Mon) 00:34:12) |
みのり > 「翔べ!ガンダム」が好きでし(笑)♪燃え上がれ〜燃え上がれ〜燃え上がれ〜ガンダム〜♪ちなみにこの歌を好きになったのは昨年です(爆) (2003/02/17(Mon) 03:03:22) |
URD > う〜ん....アニメ系か....なんとはなしに「振り向かないでアムロ」とかあのあたりが懐かしゅうございますな。あ、銀河鉄道999とキャプテンハーロックなんかも好きだね。あと、用も無しにオタッキーな路線というコトであれば「エイトマンのテーマ」を桑野信義が歌ってるやつがあるんだよね。って長くなりそうなので止めとく.... (2003/02/17(Mon) 12:35:42) |
めがね > こんばんわ。お題は『パタリロ』のOPとEDです。EDは歌よりも映像にビックリしてました(当時まだ小学生マライヒを真剣に女性だと思い込んでました^^;)いま聴くと何故かウツさんが頭に浮かびます(^_^;)。それから『ときめきトゥナイト』のEDも当時かなりの衝撃でした。蘭世がハダカにマントだけなんて?!って感じで。歌詞も『恋したらそんな感じになるんだぁ』って思って聴いてました。未だに歌える自分にビックリ(苦笑)。いま気付いた(?)んですが『ガンダム』のOPって♪燃え上がれ〜燃え上がれ〜♪だったんですね。私は今の今まで♪飛び上がれ〜飛び上がれ〜♪だと思い込んでました(大恥) (2003/02/17(Mon) 22:53:32) |
UNO > スプーンおばさんの漫画は学研で見てたなぁ(笑)れいさんの「夢色のスプーン」がOPでこあらさんの「リンゴの森の子猫たち」がEDですな。私は同じく飯島真理さんの「愛おぼえていますか」とか、アニメじゃないけど、わくわく動物ランドの「1グラムの幸福」とか好きでし。あ、URDさんのは「永遠にアムロ」ね(爆) (2003/02/18(Tue) 01:08:04) |
九幻夜騎 > 今度のガンダムの主題歌は、また西川っちらしい。やっぱ前回のドタバタ劇(主題歌が1クールで交替)は実話っぽい感じだね。TMR、プロデューサーにリベンジなるかっ?! (2003/02/21(Fri) 22:57:22) |
花ちゃん > え?今日のガンダムまたTMRになるの?じゃあ、先週の主題歌の行方は?(笑) (2003/02/22(Sat) 14:45:27) |
硝子の少年 > やっぱ「Get wild」でしょ? (2003/02/22(Sat) 21:18:41) |
紅茶 > 私も「スプーンおばさん」たしかNHKの番組だったとおもうが、たしか、身体が小さくなったりするんだよね? (2003/02/22(Sat) 21:27:41) |
めがね > そうですよ!>紅茶さん。普通の大きさの時はスプーンをペンダントにしてて小さくなった時は背中に斜めにして括り付けていましたよ。(忍者の刀みたいな感じ)。。 (2003/02/23(Sun) 00:18:54) |
続のほほん。 > ルパン三世(一番初めの劇画調のやつ)のOP(ルパンールパンールパンー),ED(あっしーもとにーからみーつくー)、宇宙戦艦ヤマトのED、僕の地球を守ってOAVのED、ニルスの不思議な旅のOP、そういえば、カラオケで「ボルテスファイブ」が異様に上手い人(女性)がいて感動したことがある<というかその人は堀江美都子さんの歌が劇うまでした>かのひとは、いまメリケンでプログラマーしてます。 (2003/02/23(Sun) 00:28:58) |
|