[1245] 8月27日の出席簿。 |
| 投稿者:カビパン@仕事中 |
投稿日:2002/08/27(Tue) 09:18:16 | |
おはようございます。
お題 「キライな食べ物(物)」
で行きます。行かせてください。 カビパンは好き嫌いが激しいですが、中でも生魚介類とトマトが駄目です。 世界に食べ物がソレしか無くなったら大人しく餓死を選びます。 ソレくらい嫌いです。
しりとりは「青魚は見るだけでも気分が悪くなります」で「す」ぅから
次回日直はタイムスタンプの秒に「1」がついた方、宜しく御願いします。
K-co@会社 > 牛乳、ドリアン、固形チーズ、レバー・・・どれも食感と生臭さが嫌(T_T)しりとりは「酢の物大好き」で「き」 (2002/08/27(Tue) 10:11:13) |
tam > 機雷 (2002/08/27(Tue) 10:22:55) |
LUCE@仕事ちう > シイタケをはじめとするキノコ全般(例外的にエノキ茸の加工品とマッシュルーム、キクラゲは好き。エリンギは辛うじて食える)、肉のゴリって食感のヤツと脂身(トンカツは大嫌い)、煮た鶏肉の皮(焼いたり揚げたりしたのは好き)、ニンジン、口の中にいつまでも残る噛み切れない物、酢の物、小骨の多い魚(味は好きだけど食うのが面倒)、香料のキツいお菓子(甘いもの)。こんなところかな? (2002/08/27(Tue) 11:46:58) |
九幻夜騎 > 嫌いな物→今の自分。嫌いな食べ物→たくあん。 (2002/08/27(Tue) 12:06:41) |
九幻夜騎 > しりとりは「きれえなおねーさんはすきですか?」で「か」。 (2002/08/27(Tue) 12:08:57) |
cando > 嫌いなもの→優柔不断で八方美人な自分。「葛城哲哉」 で「や」 (2002/08/27(Tue) 12:37:40) |
ちーこ > ざざむしとか蜂の子など昆虫はだめです…。「やんごとなきお子様」で「ま」 (2002/08/27(Tue) 13:12:58) |
ぼやっきー > 食べれないこともないが・・・カレーライスが嫌いです。理由は聞かないで・・・ (2002/08/27(Tue) 13:45:32) |
hiro@仕事ちう > 「きれいなおねーさんは好きです」>九ちゃん。嫌いな物「漬物」だ。さて、今からとーきょーへ出かけます。では。「ま〜ぼ〜ど〜ふ」で「ふ」 (2002/08/27(Tue) 14:02:06) |
にしこう > わしは「可愛いねぇちゃん」が好きです(爆)>九幻夜騎さん しりとりは、「ふきのとう」で、次は「ふ」!! (2002/08/27(Tue) 14:30:50) |
やす > 納豆はきらいじゃ〜 なんでみなさん(日本国民)は、納豆をたべれるの? (2002/08/27(Tue) 14:47:14) |
ごりりん > 納豆はごめんなさいです。ほんとに美味?しりとりは「フ−ドプロセッサー」で「サー」 (2002/08/27(Tue) 15:31:45) |
こひつじ > 久々です。ドリアンと言えば近所のスーパーで売ってましたが、案の定売れずに熟れたドリアンから何とも言えない匂いが売り場に漂い、しばらく果物を買う気が失せました。さらに、ただ「フルーツ」とだけラベルを貼られたカットドリアンがパックで売られていたときはコレは詐欺?と思った。お題は漬け物です。梅しば漬けなら克服したけど。 (2002/08/27(Tue) 15:34:13) |
ノースフィールド > 白身魚。たらやメルルーサなど。「サーペント」で「と」 (2002/08/27(Tue) 16:57:54) |
しん > 奈良漬。あの匂いが既にダメ。<お題 しりとりは「鳥になれ」で「れ」 (2002/08/27(Tue) 19:58:22) |
わかんないくん > 狂おしいほどにありがちですが「セロリ」。もう匂いだけでだめです。「レア物ゲット」で「と」。 (2002/08/27(Tue) 20:28:23) |
URD@会社 > 嫌いなもの→拘りのない物(者) 嫌いな食べ物→美味しくない物、ラーメン、マンゴプリンなどが....ちなみに後の二つは美味しければ食べられるようになった。「とこぶし」で「し」 (2002/08/27(Tue) 20:31:24) |
さる・るるる > バナナ、ウニ、トロ、イクラ・・・歯ごたえのなさとまったりした後味がダメ。道産子ですが、なにか? 「しりきれトンボ」 (2002/08/27(Tue) 22:24:23) |
ことら > しいたけが嫌い。ちらしずしのあやつが一番駄目。「BOYO−BOZO」で「ぞ」(「そ」、もありなんですかねぇ?) (2002/08/27(Tue) 23:11:23) |
ストローレインコート > どうしてもダメなものは、ないです。子供のころは、嫌いなものもありましたが、もともとあまり好き嫌いはなく(おばあちゃんにほとんど無理やり、そのようにしつけられた・汗涙)、今では、あまり好きではないものでも、なぜか普通に食べてしまいます。「ボーリング」で「ぐ」 (2002/08/27(Tue) 23:14:50) |
ストローレインコート > 重なりました(汗)。「続々登場」で「う」 (2002/08/27(Tue) 23:16:21) |
のほほん村 > カビパンさんさんきゅー おいらは酢の物..キュウリの酢の物は苦手です..マジ 食べれるけどね (2002/08/27(Tue) 23:37:30) |
花ちゃん > 私もセロリですが、もっとダメなのはらっきょうだな。あとはゲテモノでなければ、ほとんどのものが食べれます。 (2002/08/27(Tue) 23:57:01) |
かわいい関ちゃん > 食べられないものは少ないけど、箸をつけて残しそうなものは食べない、というか食べたくない。あとは、ゴハンにでんぶは好きじゃないな。 「ぐがおおきい!」で「い」。 (2002/08/28(Wed) 00:01:23) |
コスコス > セロリ。 (2002/08/28(Wed) 00:07:11) |
みぅ > おサカナの卵全般。たぶん口というよりは、目が受け付けないのです。 (2002/08/28(Wed) 00:37:45) |
さとぴ > メロン・・・どうあがいても食えないです。「イ長調」で「う」 (2002/08/28(Wed) 00:50:48) |
K-co > なんか、しょっぱなから地雷踏んだみたいです・・・でもお題が浮かばないので朝出席簿書くのであしからず。 (2002/08/28(Wed) 00:51:59) |
美波 > らっきょうです。両親は大好きですが、私はにおいもだめ…。「海は広いな大きいな」で「な」 (2002/08/28(Wed) 01:05:49) |
みのり > レバーがどうしてもダメですね…。「夏の終わり」で「り」 (2002/08/28(Wed) 04:51:25) |
ayumi > マーマレード。。。 (2002/08/28(Wed) 05:50:05) |
ミッコロ@オクスフォード > レモン、高野豆腐(漢字これであってる??)、アンチョビ、今いるイギリスではキドニーパイ(子羊だかの腎臓が入っているのだった。食べたけど何がおいしいんだかわからなかった…) (2002/08/28(Wed) 10:19:24) |
ようごん > レンコン・・・。冷たいキドニーパイをロンドンで食べたことがあるけどまずかったです(笑)あっためた方がよかったのかしら・・・。 (2002/08/28(Wed) 12:16:20) |
ミッコロ@オクスフォード > あれは温めてもいやだ…。私はRECの帰りにお腹が空いて空いて、屋台でパイを売ってたんで「やった!」って思って買って帰ってホテルで食べたら……ぐわーーーん。なにこれーー(;;)ってなりました。「Carol」の頃の話だす。 (2002/08/28(Wed) 13:21:03) |
カビパン@仕事中 > イギリスに行ってた相方に聞いたんですが、確かにまずいと…>キドニーパイ 「あそこの国で美味い物はフィッシュアンドチップス位だ」と言い放っております(笑) (2002/08/28(Wed) 17:44:50) |
Akira-K > 総入れ歯、昔のTM NETWORK関連の書籍に小室哲哉さんが買ったエクレアも、ものすご〜くまずかったようなこと、書いてありましたよね。@CAROLの頃。 だからかな、今、イギリスに住んでないの(爆) (2002/08/29(Thu) 01:22:59) |
ミッコロ@オクスフォード > カビパンさんの奥さんも同じくでしたか。良かった。同意してくれる人がいて(笑) (2002/08/29(Thu) 16:54:53) |
スズ > 刺身、漬物、セロリ、みょうが、しょうが、わさび、えび、蟹、キャビア、松茸、椎茸、納豆。全部食べれません。人生の半分以上を損していると言われたりしますが、食べるほうがよっぽど、苦痛なのね〜(笑)偏食です。 (2002/08/30(Fri) 00:19:44) |
ミッコロ > オクスフォードにこの頃いたのか…。もうすごい昔みたい。殿堂く〜ん♪ (2002/10/11(Fri) 03:58:14) |
殿堂くん > へーい (2002/10/11(Fri) 03:58:14) |
|