やす > お〜い みんな起きているか? そんなわけないよな. だって今の時刻は、午前の1時30分過ぎだもんな! よい子は、みんな「おねんね」している時刻だしね。オレは、今週の土曜日、時間は14時から理学部数学科練413で 教官と1対1でセミナーを行う。そのため勉強しなければならん。この大事な時間を割いてまでもミッコロさんのBBSに今の自分の思いを伝えたいんだ。はっきりいって数学の先生ってなんでそんなに勉強が好きなのかわからん! 僕は、みてしまったのだ。彼(教官)が学校付近のぼろいアパートに住み、朝8時には自転車で学校へむかうのを...1日中、研究室にどじこもり研究して、夜の10時ごろ家に帰る。まじめでいい教官で年齢も35歳から40ぐらいで若くして特別な地位についている。しかし、変人、奇人、怪人って感じです。彼の最大の特徴として(数学者すべてにあてはまるのかもしれないが)計算機のように頭の回転が速い。そのためだかわからないが、人を馬鹿にする癖がある。僕と彼の頭脳をCPUのコア周波数にたとえるなら、僕は、14.3MHzぐらい 先生は、およそ1.5GHz(しかもPentium4)ぐらいあると予想される。そんな感じなので彼がまともに僕の相手をするわけない。セミナーのとき、もし僕の内容が勉強不足だと、先生曰く「君、もうセミナーにこなくていいよ」とか「君、ほんとに大学卒業しているの? 英語もろくに読めなし、数学も全然できない、君は、大学で何勉強してきたの?」とか冷たく、凍てつくような言葉を浴びせられるので、仕方なく勉強しているよ。 僕も、来年は就職して、給料もらって、外国へでも遊びにいって、...とかいう具合になるのが理想だけど、最近は、就職を探すも厳しいみたいで、就職してからも厳しい毎日がつづきそうかな?DCへ行こうといる奴も仲間にいるけど、DC行ったら就職できんぞ〜(忠告)。
(2002/09/19(Thu) 01:35:29) |