[1201] 7月9日(火)の出席簿 |
| 投稿者:cando |
投稿日:2002/07/08(Mon) 23:47:04 | |
みなさんこんばんわ、おはようございます、こんにちは。 本日の日直をあい勤めます、candoでございます。 さて、今日のお題です。 今日は「あなたが夏に聞きたくなるこの一曲」です。 あなたにとっての夏のテーマソングとなる一曲を教えてください。 ちなみに私が聞きたくなるのは真心ブラザーズの「Summer Nude」です。なんかいいんですよ、あの曲。 明日の日直は一番最初にTMのお三方関連の曲を挙げたあなた、そう、あなたです。お願いします。 しりとりは、「Summer NudeのPVにはデビュー前のPUFFYが出演しています」で「す」からいきましょう。
LUCE > 和田加奈子の「夏のミラージュ」かな。かれこれ10年以上前の歌です。 (2002/07/09(Tue) 01:28:05) |
Akira-K@私信 > チューブの曲が流れると、やはり夏を感じます。これ!!と言う曲はないかなぁ〜 しり取りは「スイカ割り」で「リ」 (2002/07/09(Tue) 01:56:22) |
Akira-K > はははっ、さっきのままだった(゜− ゜) (2002/07/09(Tue) 01:56:59) |
しん > オフコース「夏の日」と渡辺美里「夏が来た!」「サマータイム・ブルース」かな? しりとりは「Little Tokyo」で「う」 (2002/07/09(Tue) 08:11:17) |
tam > malticaのToy Soldiers (2002/07/09(Tue) 10:14:23) |
こひつじ > 杉山清貴の「1986-1991 Summer selections」というアルバムが無性に聴きたくなります。全曲夏です・・・ていうか杉山清貴=夏なんだけど。「海と空」で「ら」 (2002/07/09(Tue) 10:37:25) |
URD > 夏....ナツナツナツココナツ〜♪あ〜CHAGEとしてはあの曲どうなんだろ?(謎爆)「ラフロイグ」で「ぐ」 (2002/07/09(Tue) 10:58:12) |
花ちゃん > なぜか、みっこちゃんの「Beginning」。「湘南なんちゃら」とかいうドラマの主題歌だったからかな?あと、聞いてて夏が来たなと昨日思ったのはTMRの「HIGH PRESSURE」と「HOT LIMIT」。稲垣潤一「思い出のビーチクラブ」のいいなぁ。AXSの「Endress Summer」とかもいいかも。あと、想いであって思い出すのは「裸足の女神」(B's)ですかね。「ぐろっきー」で「き」 (2002/07/09(Tue) 12:34:16) |
ぼやっきー > やはり「TUBE」でしょう。「夏だね」「あー夏休み」かな・・・ (2002/07/09(Tue) 12:55:35) |
九幻夜騎 > 大黒摩季の「熱くなれ」とか、夏の夜の夢(LAZY KNACK)とか、真夏の雨(REBECCA)とか、日置明子のアルバム「nature」とか、サマータイムブルース(渡辺美里)とか、DRASTIC MERMAID(access)とか、、。でも、やっぱりあの夏を忘れたくはないよなー(←トラップにかすってる?^^;) (2002/07/09(Tue) 13:10:50) |
cando > (・∀・)ニヤニヤ・・・アウトにしたいところだけど特別にセーフにしてあげやう。>九ちゃん (2002/07/09(Tue) 14:04:00) |
K-co@学校 > 9月だっけ?出たの。「Dive into your body」この前爆音で高速走って来たら気持ちかったわぁ。覆面のスカイラインとかいなくて良かったけど。 (2002/07/09(Tue) 15:18:31) |
みのり > 最近、RAG FAIRの「恋のマイレージ」にはまってます。「キシリア」で「あ」 (2002/07/09(Tue) 17:00:26) |
cando > つーことで、明日の日直はK-coちんだなもし。おながいしますね。( ̄ー ̄) (2002/07/09(Tue) 18:06:11) |
chico > 大江千里の「夏の決心」「海開き山開き」とか、さねよしいさこの「マルコじいさん」。「あー、もー、電話繋がらないじゃないの」で「の」 (2002/07/09(Tue) 20:38:20) |
しん > 前回のツアーのオープニングフィルムで、散々ネタにしていた<ふたりの愛ランド>URDどの// さて日直がK-coさんに決まったので・・・。「永遠のパスポート」「あの夏を忘れない」なんていいよねぇ。「Log-on to 21st Century」で連続して演奏するとは思いませんでしたが・・・ (2002/07/09(Tue) 22:08:09) |
ノースフィールド > ただいまっす。お題はglobe「OVER THE RAINBOW」。しりとりは「ノコギリソウ」で「う」 (2002/07/09(Tue) 22:08:42) |
UNO > 木村由姫の「SUMMER RAIN」とか。「裏柳生」で「う」 (2002/07/09(Tue) 22:14:05) |
K-co > うぎゃお〜〜〜〜〜〜〜ん・・日直かいな。お題考えましゅ… (2002/07/09(Tue) 23:44:03) |
かわいい関ちゃん > 太田裕美『南風−SOUTH WIND−』。 「宇都宮」で「や」。 (2002/07/10(Wed) 00:23:22) |
コスコス > 今、島谷ひとみさんの「亜麻色の髪の乙女」が気持ちいいなぁなんて思ってます。夏にもってこいかな。「薬師寺」で「じ」 (2002/07/10(Wed) 00:31:21) |
takumi > おひさ〜 ただ今、『green』聞きまくり状態 『地蔵』で『う』 (2002/07/10(Wed) 03:40:01) |
cando > あ、そうそう。元ちとせさんの「ハイヌミカゼ」を現在ヘビーローテーション中です。お盆辺りに聞くとまたいい感じになるかもしれない。今日は「コトノハ」も買ってまいりました。 (2002/07/10(Wed) 14:31:39) |
は〜す > 夏になると聴きたくなるのは、レゲエ。クーラーつけないで夏の日中家事する時に流すとはかどる(笑)。 ちなみに初夏の朝はボサノバ。 (2002/07/12(Fri) 08:20:57) |
K-co@学校 > テクノとか聞きたくなるな『ドリームドルフィン』はいいですよ。 (2002/07/12(Fri) 14:04:49) |
九幻夜騎 > あ、DDって一度聴いてみたいんですよねー。てっちゃんの曲のRemixは聴いたんだけど、オリジナルを聴いてみたいなー。DDって、テクノなんですか?チル系だと思ってました。>K-coっち (2002/07/12(Fri) 15:33:41) |
K-co@学校 > をを!!DD知ってる人がいたよ!ちょっとびっくり。DDは一応テクノでし。でもこの前CDショップに行ったらリラクゼーションのところにあった・・・なぜ?DDの曲をかけながら高速疾走は気持ちがいい。某かわいい関ちゃんみたいにン百キロとか出さないけどね(笑)>きゅうちゃん (2002/07/12(Fri) 15:55:41) |
K-co@学校 > ところで、きゅうちゃん。てっちゃんはDDの何の曲のリミックスしてたの?教えてくださいな。 (2002/07/21(Sun) 04:54:29) |
K-co > はっ!こんな時間に学校になんかいないわ! (2002/07/21(Sun) 04:57:15) |
九幻夜騎@しりとりかぶり王 > k-coっち>早速(って遅いけど^^;)行ってきましたです。ありがとでした。今度その中古屋に行ったら(←中古かよっ)、一枚買ってみようかな。そーいや、その中古屋でもヒーリングの所に置いてありました。きっとジャケが森とか海だからだと思われ(^^;)。ついでに、てっちゃんのALBUMも同じFoaなので、ここにジャケ写がありました→http://www.foarecords.com/bluefantasy/index.html。ドtrance(笑)です。 (2002/07/24(Wed) 00:06:32) |
九幻夜騎 > あ、もう、しりとりはかぶってないです(爆)。 (2002/07/24(Wed) 00:08:19) |
ミッコロ > 曲じゃないけど、夏と言うとカルロスとしき(漢字忘れた)とオメガトライブのカルロスさんの声を思い出す。あの人の声好きだった。あと、稲垣…………淳二じゃなくて……吾郎でもなくて……ええと……思い出せない! 甘い声をした人の歌でええと、「なんとかのクラクション」って歌……うわーん、記憶回路が壊れっぱなしだあ。 (2002/07/24(Wed) 04:11:01) |
ミッコロ > 確かタイトルは「夏のクラクション」??? (2002/07/24(Wed) 04:11:47) |
K-co@学校 > このごろのDDの傾向がヒーリングに偏ってきてるから置く場所が「ヒーリング」のジャンルのとこにあったんだろ思われ・・・もう絶版になってるCDも多いから中古屋がいいと思いますよ。TKのCDはやっぱり思ってたやつでした。買おう買おうと思っていて買わずじまい。お金足りなくて(汗)//記憶回路壊れっぱなしなのは私も同じです(笑) (2002/07/24(Wed) 06:34:45) |
cando > それは稲垣潤一かの事かニャ?>ミッコロ (2002/07/24(Wed) 07:44:37) |
cando > ちなみにカルロス・トシキは名前もカタカナだったような気が・・・改名したんだっけ?その辺があやふやダス。 (2002/07/24(Wed) 07:50:49) |
ミッコロ > そ、それだ! 稲垣潤一さまですがな。ありがとー。しんさん&candoさん。あと、そうか、カルロス・トシキは確かにカタカナだったような気がする(^^;;; (2002/07/24(Wed) 08:41:36) |
花ちゃん > ♪悪いのは僕だよ 優しすぎる瞳に甘えていたのさ 傷口に注ぐジン 胸が痛い 胸が痛い〜夏のクラクション〜♪カルロストシキさんって、今「高橋俊樹」なんだよね。字間違ってるかも知れないけど。 (2002/07/24(Wed) 09:26:38) |
花ちゃん > 思い出した。「Beginning」が主題歌だったのは「湘南ペンション通り」っていうドラマだったのでは? (2002/07/24(Wed) 09:27:56) |
こひつじ > さて、ミッコさん、問題です。「稲○じゅん○」この○の中を埋めませう。ヒント1,稲川淳二 2,稲垣潤一 3,稲本潤一 4,稲垣吾郎 4を選んだら目も壊れてるってことで・・・。 (2002/07/24(Wed) 10:32:15) |
tam > 稲作順調じゃ無いのか...(大泣) (2002/07/24(Wed) 10:41:24) |
K-co@学校 > 「クリスマスキャロルの頃には」を歌った人?今調べてみたら『夏のクラクション』を歌っていた頃、まだ2歳だった・・・ (2002/07/24(Wed) 13:20:57) |
hiro@東京・御徒町 > ↑うぅ〜む。 (2002/07/24(Wed) 14:45:00) |
花ちゃん > 稲垣潤一大好きでよく聞くけど、「恋人(好きな人)が他の男と結婚する」って内容が多い気がします。「クリスマスキャロルの頃には」からしか知らないとか「1ダースの言い訳」を知っているとか、その辺で、年がわかるかも。 (2002/07/24(Wed) 14:49:31) |
hiro@東京・御徒町 > いななきじゅんいち(稲垣潤一)の曲に「ドラマチックレイン」とかって無かったっけか。(かれは、仙台出身だっけか) (2002/07/24(Wed) 19:46:02) |
花ちゃん > ありますよ♪ドラマチーーーーーーックレイン もっと強く抱きしめてくれ♪ (2002/07/24(Wed) 19:58:42) |
ミッコロ > こひつじさん(笑) なんだかわからへんよ。そういや、稲垣じゃなくて稲川淳二さんだったね。えーと、tamちゃんんと同じこと考えてしまった(^^;;; 答えは…2でいいんだよね?(涙) しかし、K-coさん、2歳だったの? 愕然……。カルロスさんも高橋さんになってしまうし。時代は変わるものだわ。しみじみ。 (2002/07/24(Wed) 20:14:28) |
|