ミッコロ > 文学としては中学時代に読んだ。夏目漱石で特に「行人」。大学生の頃はヘルマン・ヘッセ、特に「荒野の狼」に無茶苦茶感動した覚えがあるんだけど。今は、何に感動したのか思い出せない…(呆 数年前に震撼したのはマーガレット・アトウッド「侍女の物語」。近未来SF文学みたいななんかすごい世界。あと、「シンプル・プラン」人間の欲望の底なしの怖さを描いた。ぞぞぞぞぞ。それに古典ミステリーすべて。コナン・ドイルからクリスティ、ウールリッチ、アンソニー・クイン、フレドリック・ブラウンなどなど…。それと古典SFの数々。日本のミステリーは松本清張さまと水上勉さまは最高峰。女流では宮部みゆき(最強)と夏木静子が好き。最近新しい本を読んでない。これから暇な時は映画と本にいそしみたい気分。 (2002/06/14(Fri) 03:06:21) |