[672] ネオ・クラシカル・ショップ『ちょこっと骨董by関東』開店! |
| 投稿者:かわいい関東 |
投稿日:2001/03/11(Sun) 23:49:32 | |
ども!関東です。
今日はテレビをつけたら昔から大好きだった太田裕美さんが出ていて、うれしい誕生日であります。同じように10代の頃から好きだったみっこさんはホームページを自力で開いてくれたばかりか、複数のBBSまで開いてくれたのでキーを叩けば突っ込みも出来るという素晴らしい21世紀であります。
ところが、自分や今の世相を振り返ってみると気がつくことは「いまふうの音楽もいいと思うが、昔の感じのも捨てがたいよなぁ」とか「ヒーロー物って、昔と変わってないじゃん」とか「ファッションとか昔のリバイバル多くない?」とかいうこと。
ということで、『ちょっと懐かしいこと』を話題にするスレッドを開店します。だいたい20世紀のことなら何でもOK!みっこさんに限り19世紀でもいいです。(くすくす)
※なお、このスレッドは難燃素材で出来ているため燃えませんし、防水・防爆・防ひねさん構造になっております。(とっても安心ね。)
うにょーくん > この記事は殿堂入りしたうにょー。殿堂ログはここだうにょー! (2001/05/15(Tue) 00:57:27) |
れい > うにょー (2001/05/15(Tue) 00:57:27) |
れい > いえい!(^−^) (2001/05/15(Tue) 00:58:06) |
かわいい関東 > ページも換えて気分一心。 みなさん、『ダイヤブロック』って知ってますよね?あれって『レゴ』よりマイナーなの?個人的にはダイヤブロック派だったんだけど・・・。 (2001/05/15(Tue) 00:58:47) |
かわいい関東 > しまった!れいちゃんに・・・(しくしく) (2001/05/15(Tue) 00:59:12) |
れい > (くすくす)れいが小さい頃、うちにあったのはレゴのほうだったなあ・・・ (2001/05/15(Tue) 01:02:26) |
UNO > うちはダイヤブロックだったなぁ。レゴより大きめで、柔軟性(?)があって扱いやすかったような気がする。 (2001/05/15(Tue) 01:07:21) |
蠍座のAB型カナコ > うちはレゴだった! (2001/05/15(Tue) 01:09:32) |
LUCE > うちはダイヤブロックでした。幼稚園もそうだったし。 (2001/05/15(Tue) 01:47:43) |
のほほん > 子供の時はダイヤブロック(小さくて細かい造形が可能)でしたねぇ..今はレゴ派です..だっってダイヤブロックは日本ローカルなんだもの. (2001/05/15(Tue) 06:27:47) |
花ちゃん > 昔懐かしいといえば、「科学」と「学習」。あれって、いくらくらいするものだったのかなぁ? (2001/05/15(Tue) 09:53:02) |
さる > 学○の参考書と問題集、「グリップ」「アタック」も懐かしいな。あ、「最高水準問題集」ってのもあったな。 (2001/05/15(Tue) 14:35:35) |
Takashi > 僕ンちはレゴ宇宙シリーズだらけでした。 (2001/05/16(Wed) 00:03:25) |
かわいい関東 > 科学と学習は「付録の科学、読み物の学習」といわれてたなぁ。付録と言えば『大和』の理科教材というのがあって、小学校の理科の時間に使われていた。オマケというかオモチャというか、これが楽しみだったなぁ。 (2001/05/16(Wed) 00:42:30) |
Takashi > 僕も学校の勉強より「学習」と「科学」で学んだことの方が役にたっていると思う今日この頃。 (2001/05/16(Wed) 02:00:55) |
える > 「カブトガニ」を育てたなぁ…>「科学」 (2001/05/16(Wed) 02:05:33) |
かわいい関東 > カブトガニの付録?!知らなんだ・・・カブトエビならウチの方の田んぼにもいっぱいいたが(笑) カブトガニは、特定の場所のは特別天然記念物だったよね。もっともカブトエビすらもういなくなっちゃった。 (2001/05/16(Wed) 23:21:30) |
PUCHiKO > ちょっと話題を戻りますけど、私はレゴよりダイヤブロックの方が印象深いです。♪ブロック、ブロック、ダイヤブロ〜ックみーんなの町〜っていう、CMソングが忘れられないな〜 (2001/05/16(Wed) 23:46:32) |
える > …うっ、「カブトエビ」だったかもっ(最近ボケが激しいのでご容赦をっ)。卵が付録に付いてきてたのです。 (2001/05/17(Thu) 00:20:16) |
Takashi > カブトガニじゃないですよ、さすがに。カブトエビの付録ですよ。>えるさん (2001/05/17(Thu) 00:20:46) |
かわいい関東(電子ブロック派、でもある) > ダイヤブロック派、結構いるなぁ、さすが娘!(笑) (2001/05/17(Thu) 00:26:49) |
PUCHiKO > でもウチにはブロックの類は一切なかったのです(笑)>関父さん(笑)…カブトエビは田んぼにうじゃうじゃいたのを捕まえて水槽で飼ってたわ。袋いっぱいに蛍を捕まえたのも昔のいい思い出。 (2001/05/17(Thu) 06:55:15) |
さる > PUCHiKOどのは素敵な所で育ったんですね。私は川で魚を捕まえたり、ザリガニで遊んだりしましたが、ほたるはたまに見るくらいでした。 (2001/05/17(Thu) 10:44:20) |
花ちゃん > カブトエビもシーモンキーも育てましたよ。カメラで写真とって、入選したこともありました。<科学>で、値段はいくらくらいだったんでしょう? (2001/05/17(Thu) 11:30:25) |
ykkmc > はじめましてー。うちもレゴでしたよ。顔が面白い。 (2001/05/17(Thu) 11:49:01) |
ミッコロ > ykkmcさん、はじめましてー。 (2001/05/17(Thu) 14:27:45) |
さる > ykkmcさん、はじめましてー。 (2001/05/17(Thu) 14:42:35) |
UNO > ykkmcさんはじめまして〜。近年賀茂川で蛍が見られるようになっていい感じでし♪ (2001/05/17(Thu) 14:57:21) |
ごりりん > ykkmcさん、はじめまして よろしくー (2001/05/18(Fri) 00:33:42) |
かわいい関東 > 店主です(笑)、ども!>ykkmcさん (2001/05/18(Fri) 01:22:12) |
ayumi > ykkmcさん、はじめましてー。えっと我が家には現在、レゴが散乱状態であります。とても頑丈に出来ているので、踏むと大変痛いです。旦那は出血までしました。よっち〜、使った後は片付けろよ〜。 (2001/05/18(Fri) 05:44:35) |
K-co@学校 > GALの間でレッグウォーマーが大流行。 (2001/10/18(Thu) 12:56:52) |
九幻夜騎 > 21世紀、「ナウい」という単語が再び大流行(爆)。 (2001/10/18(Thu) 20:27:33) |
かわいい関ちゃん > はっ、いつのまに店を開けたんだっけ! (2001/10/18(Thu) 23:33:30) |
Akira-K > ykkmcさんお初デシ。。。。ウチも、カブトガニだったぞ@育てる付録 育たなかったけど。 (2001/10/18(Thu) 23:37:13) |
ジャンティ4 > ↑5カ月後にあいさつしてるやつ(笑) (2001/10/19(Fri) 00:31:19) |
れい > こないだ、スーパーの駄菓子コーナーでついつい、夢中になっちゃたさ。きなこ棒とかー、すこんぶとかー、はじっこがのこっちゃうヨーグルトと言われるけど、実態のわかんないあれとかー♪ (2001/11/11(Sun) 20:32:48) |
LUCE@仕事ちう > それ、ヨーグルってやつでしょ?(笑)>れいさん (2001/11/15(Thu) 18:31:45) |
K-co@学校 > 駄菓子。。酢昆布食べたい。 (2001/11/19(Mon) 17:00:43) |
URD > 駄菓子。。すもも食べたい。(爆) (2001/11/19(Mon) 21:40:28) |
オーブ > 昨日友人と「“きなこ棒”ってなに?初めて見たね〜」って話をしてたのに…メジャーな食べ物だったのね。知らなかった。 (2001/11/19(Mon) 23:06:41) |
れい > 『よーぐる』と『よーぐる』とそして『ようごん』で、三題噺せよ。 (2002/05/17(Fri) 06:43:05) |
人三猫七 > 『よーぐる』と『よーぐる』の違いがわかりません (2002/05/17(Fri) 22:38:35) |
れい > んじゃ『よーぐる』と『よーぐると』と『ようごん』で。 (2002/05/18(Sat) 01:06:15) |
れい > もしくは、『よーぐる』と『よーでる』と『ようごん』でもいいや (2002/05/18(Sat) 01:07:06) |
ジャンティ4 > 『よーぐる』と『よーぐる』の違い、実は、あとの方は『ぐ』の点々の一個が、れいさんなんです(笑)>猫七さん (2002/05/18(Sat) 02:47:55) |
人三猫七 > そうだったのか!(・∀・)! (2002/05/18(Sat) 06:09:03) |
Akira-K > えぇ〜〜〜Akira-Kも『カブトガニ』になってたよ@学●の科学・・・。育たなかったけど(゜− ゜)あれは一体何だったんだ?(?−?) (2002/05/18(Sat) 22:53:39) |
れい > そんなんで納得しちゃダメ>ねこ7っつあん (2002/05/18(Sat) 23:31:42) |
人三猫七 > すごく説得力があったのに・・・ (2002/05/19(Sun) 00:06:33) |
|